この度、Smartsheet コミュニティにグローバル ディスカッション を公式に導入したことをお知らせいたします。
Smartsheet では、効果的なコミュニケーションの力を理解しており、言語は共同作業と理解を促進する上で重要な役割を果たしています。この点を考慮した上で、スペイン語、ドイツ語 、日本語 を話すコミュニティ メンバー向けの新しいトピックを作成しましたので、ぜひご確認ください。
注意事項:
この素晴らしいコミュニティにおける、皆様の継続的な貢献に心から感謝申し上げます。
- コミュニティ チーム
参加しました! Smartsheetユーザーの方々との意見・情報交換を楽しみにしています 😀
Smartsheets がこれらのさまざまな国に拡大していることが気に入っています。私はネイティブスピーカーではありませんが、グーグル翻訳を使ってさまざまな言語で投稿する人々を支援することで、自分自身に挑戦するのが好きです。うまくいけば、私はこのツールを使って近づくことができます(笑)。
martsheetでEVMを実現したいと考えています。 しかし、各タスクの日ごとの稼働実績の集計方法に悩んでいます。 現状は通常のWBS方式でタスクを管理しています。タスクごとに「開始日・終了日・計画工数」を持たせ、稼働したタスクごとに実績工数を日ごとに入力したいと考えています。 ■やりたいこと ・各タスクの稼働実績を集計したい・さらに日ごとの合計(全タスク合計)を出したい ■イメージ 【入力(縦持ち)】 日付 | タスク | 工数 10/1 | タスク① | 5.5 10/1 | タスク② | 6.0 10/2 | タスク① | 6.0 10/2 | タスク② | 3.0 【出力(集計結果)】 日付 | タスク① | タスク② | 合計…
Smartsheetのアカウントを持っていない方を対象に、ダッシュボードの公開リンクを使用して公開します。その際レポートウィジェットが表示されず、ウィジェット内に以下の通り表記がされる限りです。 ダッシュボードの公開においては、ソース側(今回はレポート)の設定で公開をONにする必要があるのでしょうか。 あるいはダッシュボードのウィジェット設定で、閲覧者モード「最後のウィジェット編集者」or「ユーザ独自の視点」の選択が影響するのでしょうか。
無償で利用しているユーザーのメールアドレスのドメイン変更を行いたいです。 以下のヘルプ記事は参照したのですが、一括で変更する方法はないでしょうか。 セカンダリメールアドレスをプライマリメールアドレスに変更するなど新規でアカウント作成するより簡単な方法があればご教示いただきたいです。 ※サインインの方法は人によって異なります。 (有償権限者についてはシステム管理者にまとめてドメイン変更をご依頼予定です。) よろしくお願いいたします。 参照先: アカウントにセカンダリ メール アドレスを追加する | Smartsheet ヘルプ記事 管理センター:ユーザーの結合でアカウントを結合する | Smartsheet ヘルプ記事