-
SmartStories - フローに沿った作業をサポート。
SmartStories の新しい記事へようこそ! 今回は、コミュニティのメンバーが Smartsheet を活用して仕事をどのように変革し、「 Work With Flow(フローに沿った作業)」を実現しているのかをご紹介します。 この新しいエピソードでは、皆様の仲間が Smartsheet を役立て、どのように日々の課題をよりスムーズで効率的な体験に変えているかを明らかにします。仕事を簡素化し、真のフローを達成するための秘密を紐解いていきましょう。 素晴らしいインサイトを共有してくださった次のコミュニティスターの皆さんに心から感謝します。@Shawn_K2、 @Will Duplex 、@Sam_Harwart、@AngB789…
-
コミュニティコーナーニュースレター - サマーエディション
コミュニティの皆様へ、7月のご挨拶を申し上げます。 皆様、素晴らしい夏の始まり(冬、または私のように雨季を迎えている方もいらっしゃるかもしれませんが)をお過ごしでしょうか。@isaac A による昨年の春の素晴らしいエディションを基に、新しい情報やいくつかの新しい動画をお届けする準備が整いました。このエディションの最後に、私自身についてもう少しお話しさせていただきます。😄 最新のニュースをお見逃しのないよう、ご一読ください。 --- コミュニティのハイライト この度、新機能として投稿をミュートできる機能が追加されました。…
-
SmartStories - 初めてのユーザーに Smartsheet について説明する!
こんにちは、コミュニティの皆様 Smartsheet を使用したことのない方に、どのように説明したらよいか悩まれたことはありませんか?今回のSmartStoriesでは、まさに、その疑問にお答えいたします!私たちの素晴らしいコミュニティメンバーである皆さん以上に、この回答に答えるのに適した人物はいないでしょう。 長年使いこなしてきたというプロフェッショナルの方も、また Smartsheet を使い始めたばかりの方も、この機会をぜひお見逃しなく! このエピソードで紹介された素晴らしいコミュニティメンバーに盛大な拍手を送ります:@Almonto1 、@Peggy Parchert 、@Cathy Salscheider 、@Bruce Case…
-
Smartsheet フォワード 2025 エディション 1: 業務の効率向上を実現するための設計
2025年をJumpstart2025とコミュニティイベントでスタートさせるにあたり、多くの方が新年の目標を振り返りました。ワークフローがより複雑化し、調整すべきタスク、依存関係、コンテンツが増える中、最新のSmartsheet Forwardはこれ以上ないほどタイムリーです。 今号では、ニーズに応えるだけでなく、ニーズを先取りするプラットフォームへと Smartsheet を進化させ続ける方法についてご紹介します。AIとコラボレーションのイノベーションにより、コラボレーション、自動化、仕事の遂行がより簡単になります。詳細はこちらをご覧ください。 主なトピックは以下の通り: AIでより簡単に作業管理…
-
管理者権限を付与できません
システム管理者のユーザーを、管理者権限でワークスペースに招待したのですが、閲覧者となりシートの編集を行うことができません。 ユーザー管理画面のトゥルーアップ画面では、「メンバー」の表記なのですが、シートを開いた際に「閲覧者」としてダウングレードされたと表示されます。 考えられる原因と解決方法について教えていただけませんでしょうか。
-
Resource Management タスクを複数人に割り当て
お世話になっております。 Resource Management のタスクの割り当てについて質問させていただきます。 上図の画面から再割り当てを行います。 その際例えば、タスク①をユーザーAに80%。ユーザーBに20%。のように一つのタスクを複数人に割り当てたいのですが可能でしょうか? また共通のユーザータグを持つ人物に一括で割り当てることも可能でしょうか? ご教授いただければ幸いです。
-
連絡先リストと連絡先リストの結合について
お世話になっております。 連絡先リスト列について質問させていただきます。 連絡先リスト1+連絡先リスト2→連絡先リスト3 を作成したいのですが、作成することは可能でしょうか? また、どのようにすれば作成することができるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
-
項番の作成方法について
「項番」列に以下の内容で採番したいです。 ①親データ 1, 2, 3 ②子データ 1-1, 1-2, 2-1, 2-2, 3-1, 3-2 ③孫データ 1.1.1, 1.1.2, 1.1.3 上記の内容で作成したい場合、皆さんどうやって項番を割り振っていますか? 色々なテンプレートを参考に作成しましたが、 途中でタスクを割り振った場合に「エラー(NO MATCH)」になったり、 「2.2」から始まったり上手く項番を割り振ることが出来ません。 良い感じの項番を作成する方法を教えてもらってもよろしいでしょうか? シートにつきまして以下の内容をご確認して頂けると幸いです…
-
承認者の名前取得方法について
お世話になっております。 Smartsheetの自動ワークフローについて質問があります。 現在、自動化ワークフローで承認のリクエストを行っています。 承認する際に氏名を入力する設定以外で、承認者の氏名やメールアドレスなどを該当行に自動で記録する方法はありますでしょうか? また、複数の承認者がいる場合に、それぞれの名前を別々に記録したいです。 Bridgeなどのツールを活用し、解決方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
-
自動化ワークフローの条件に付いて
お世話になっております。 自動化ワークフローの設定についてお尋ねしたいことがあります。 金額が10万円未満の場合課長の承認のみ行う。 金額が10万円以上50万円未満の場合課長→部長の流れで承認を行う。 金額が50万円以上の場合課長→部長→社長の流れで承認を行う自動化ワークフローを作成したいです。 添付画像のように金額列で条件設定を行いワークフローを3つ作成したのですが、金額が10万円未満を入力しているにもかかわらず、課長承認→部長承認→社長承認の流れで承認リクエストが届きます。 条件で数字を取り扱うことは不可能なのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。
-
アイテム更新履歴の確認方法
シートの中で「セル履歴の表示」ができることは認識済なのですが、こういった具合でワークスペース単位で、ワークスペース内のアイテムが誰かによって追加された/編集された/削除された のような挙動が一覧で確認できたり、エクスポートできるような管理者向け機能はございますでしょうか。
-
ガントビュー PDF出力の際の余白
ガントビューを作成する際に、例えば開始日・終了日を以下に設定して、PDF化した時に、最も古い開始日の前が表示されてしまいます。 2025/9/1~2027/9/30 日付範囲を設定しても、添付のように、設定日より前の日付が表示されてしまいます。 会議資料としての活用も検討しているため、どうにか防ぐ方法はありませんか。
-
シートをテンプレ化したとき
シートのテンプレートにおいて、画面①の画面構成では確認できますが、画面②の画面構成の際には赤枠から確認できないのでしょうか。 画面① 画面②
-
複数人の承認フローについて
経費申請用のシートを作成予定ですが、1度の申請で4人の承認が必要です。 A、B、C、Dの承認者がいるとして、A~Dまでの順番で承認フローを作成したいです。 具体的には、「承認申請」をオンにすると、「上司の承認」列が「送信済み」となり、Aが承認すると「承認済み(1段階)」としたいです。 その後、「承認済み(1段階)」となると続いてBに承認リクエストが飛び、「承認済み(2段階)」の順番で、最終的にDまで承認を回したいです。 申請者→A、A→B、B→C、C→Dの4つのワークフローを作成しましたが、「承認済み」のプルダウンが正しく作動せず、Aが承認しても「承認済み(1段階)」が選択されてしまいます。…